Instagramはじめました!

貯金以外の選択肢!いくら、何にする?

ズバリ!貯金はいくら手元にあればいい?

お金が少し貯まってくると気になるのは、「このまま貯めておいていい・・・?」
そう、それ、実はちょっともったいないんです。

以前にも書いたように、貯金はインフレが進めば価値が下がってしまいます。
長期的に見て今すぐ使わないお金(子供の教育資金や老後の資金など)がある場合には、
お金以外のモノに変えておくことがリスク分散になります!

そこで気になるのは、貯金と貯金以外のバランスですよね。
投資初心者さんは特に、わからないままやみくもに大きな金額を運用するのは考えもの。
少しずつ増やしていくのがおすすめです。

貯金ゼロにしちゃってもいいー?

それはやりすぎだね!手元に残しておくお金も必要だよ!

貯金では「生活防衛費」と「近い未来の出費」を残そう

生活防衛費、をご存知ですか?
これは事故や病気、万が一働けなくなってしまった事態などに備えておくためのお金です。
自然災害等は保険に入っていたとしても、手元におりるまでには時間がかかるので準備しておきましょう。

  • 独身の場合は、生活費の3か月分
  • 夫婦二人(共働きの場合)は、生活費の3か月分
  • 夫婦二人(どちらか一方がはたらいている場合)は、生活費の6か月分
  • 子供がいる夫婦の場合は、生活費の6ヶ月~1年分

こちらは万が一、なのですぐに取り出せる必要がありますが、使わない可能性も大いにあるので
定期預金などにしておくのがいいかと思います!

近い未来の出費とは、車の購入や引っ越し、学校等の入学金や旅行、帰省、趣味など・・・
少し大きめの予定されている出費がある場合、通常の家計とは別に管理しておくのがおススメです。
特に決まっていなくても「年に1回は旅行に行く」「3年以内には車を買い替える」などのざっくりとした予定でもOKです。
大きい金額で、すぐに用意できない場合には必要になるまでの期間で分割して積み立てるのもいいと思います。
何に使うかはわからないけれど、多少多めに手元に残しておく、ぐらいの気持ちでも大丈夫。

今ある貯金ー生活防衛費ー近い未来の出費=全部投資?

それじゃあ残りは全部貯金以外に投資にしてもOK?
ダメではないですが、それもちょっと心配ですよね。
特に投資初心者さんは、NISA積立NISAなど、金額が決められているものから少しずつ取り組むのがおススメ!
実際に売買してみたりすると気になって、自然と値動きの原因や政治経済のニュースに少し強くなってきたりするものです。
本格的に運用するのはそれからでも遅くないと思います。

初心者さんにお勧めなのは、積立NISAでの投資信託

「貯金以外」と言われても、じゃあはたして何を買えばいいか…悩みますよね。
初心者さんにお勧めなのは積立NISAでの投資信託。
積立NISAについてはまた詳しく触れるとして、簡単にいえば

  • 少額で(年間40万円まで)
  • 20年間は運用利益がでても非課税(NISAでない場合、約20%も税金がかかります)
  • 長期・積立・分散投資がしやすい銘柄が多い

しかも毎月決まった額を積立なので、値動きを毎日見て「安い時に買わなきゃ…」ということもありません。
買ったら基本ほったらかしで大丈夫。

また今手元に貯金が積立NISA分よりも多めにあるときは、
①現行NISAで5年間非課税
②2024年~新NISAで5年間非課税
③積立NISAで20年間非課税
の順に使っていくのが一番効率がいいです!

マイナスにでる可能性もある投資。
だからこそお得な制度は上手に活用したいですね!

いかがでしたか?
NISAや積立NISA、また投資信託でどんな銘柄を買うべきか?といったことについては
また次回以降に触れていきますのでお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました